大学

高大連携事業

7/31に高校生・大学院生による研究紹介と交流の会というのが岡山大学で開催される.(pdf) パネルディスカッションに参加することになった.高校生向けの資料ということで,具体的な研究の利用状況を説明したいのだが,難しかった. どうも,大風呂敷を広げた…

インターンシップ

8月の間,インターンシップで東京へ行くことに. 日給がもらえ,しかもインターネット完備のビジネスホテルに泊まることができる. オープンソースに関係する調査が仕事内容. 僕の目的は,オープンソースの製品への利用に関して,ソースの品質とコミュニテ…

研究会

後輩の出席する研究会でRubyのまつもとさんが講演されるということで,参加してきた. まつもとさんはBPSっぽい感じがしたのだが,後輩の同意は得られなかった. NaCl(ネットワーク応用通信研究所)は実家から通えるので,就職希望リストに追加.

近況

wikiの構築と,使用構想.管理してるサーバのセキュリティ対策.ルータ作成.昔の雑誌を引っ張り出して勉強中. kernel 2.6のファイルシステムのネームスペース周りを調べたり.

次のゴール

論文を速達で出してきた.TODOを確認後,惰眠を貪る. 次は,新4年の課題を考えること. Ruby+Gecko(ruby-gtkmozembed)+[辞書検索,Google web APIs] とか面白そう. あくまで,面白そう的構想. その次くらいに,device-mapperとFiSTへSASを移植する予定. …

採録条件を満たそう

論文の修正と査読質疑への回答書の作成に追われる。 毎回思うのだが、査読者の質疑は非常に鋭い。今回も、理由が曖昧な主張に対して指摘があった。 また、自分があまり意識していなかった箇所を研究の有用性として指摘してもらった。